GP-ZERO

中古パソコン専門店

安心サポート

よくある質問

Q1.パソコンの電源が入りません。

A1.電源がつかない時に考えられる原因は①電源ケーブルが抜けている②マザーボードの故障③電源ユニットの故障が考えられます。
① 電源ケーブルが抜けているケースは「普段から挿しっぱなしにしているケース」が多くあります。パソコン本体の電源ユニット部分と壁のコンセントの両方が抜けていないか確認してみてください。
② マザーボードの故障は外部的に故障が確認できる場合と、診断ツールを使用して故障を確認する場合がございます。マザーボードに故障が確認された場合は新しいマザーボードを購入してご自分で修理されるか、修理を依頼されるのがおすすめです。
③ 電源ユニットはパソコンパーツの中で最も劣化が早いと言われている部分です。電源ユニットの中でも、電源に取り付けられているコンデンサという部品が他のパーツに比べ劣化が早いとされています。新しい電源ユニットを購入して交換すると解決できます。


Q2.起動後、電源がすぐ落ちてしまいます。

A2.起動してもすぐにパソコンの電源が落ちてしまう場合に考えられる原因は①バッテリーの劣化によるもの②C P Uファンの故障③電力不足が考えられます。
① バッテリーの劣化は最も多いケースです。バッテリーは使用していると必ず劣化していきます。ご使用の機種によってはパッテリーの交換が可能な場合もございます。バッテリーの交換によってこの症状は解消されます。
②パソコンは長時間の使用や、重い処理をすることで熱くなることがあり、CPUファンはそのような時にパソコン内部の熱を冷ますために使われています。パソコンが熱くなっていないか確認し、CPUファンの故障が原因と考えてもいいかもしれません。
③パソコンは電子機器のため、電力が供給されないと当然ながら電源はつきません。突然電源が切れる場合は、電力がパソコンに供給されない電力不足も原因の一つです。他の電気製品を同時に使っていると電力が足りなくなるケースもありますので、確認されることをおすすめします。


Q3.使用中にパソコンが突然再起動します。

A3.使用中にパソコンが突然再起動するのもよく見かける症状です。①メモリの故障②ハードディスクの故障③ドライバの不具合が考えられます。
① パソコンは電源を入れるとOSが立ち上がりますが、そのOSを起動するときにメモリは使われています。メモリはBIOSを立ち上げることでメモリ診断ができ、これを使えばメモリが故障しているのかどうかを調べることができます。一度メモリ診断をお試しください。
② ハードディスクにはフォルダやファイルなどのデータの他にもOSを立ち上げるためのファイルも格納されています。ハードディスクが故障すると、システムファイルと呼ばれるWindowsが起動する際に必要となるファイルの損傷にも繋がります。ハードディスクに関しても診断を実施できますので、お試しください。
③ドライバとは、ハードウェアを使用するために必要となるものです。例えば、マウスやキーボードなどを接続する際にUSBを使いますが、このU S Bを使うためにドライバが必要となります。ドライバが適応していない場合、再起動などの症状が出ることもございますので、ドライバとの互換性をご確認ください。

Q4.パソコンがフリーズして動かなくなりました。

A4.パソコンがフリーズして動かなくなる場合に考えられる原因は、①アプリケーションの不具合②パソコンのメモリ不足③ハードディスクの寿命や故障です。
① OSのアップデート後などに使用しているアプリケーションのバージョンが適合しないことで処理が進まないこともあります。一度、アプリケーションをアンインストールして、インストールし直すことで解消します。
②パソコンには作業内容によって必要なメモリの容量が異なります。メールやウェブサイト閲覧であれば4GBで十分です。動画編集やたくさんのソフトを同時作業で行う場合は8GBでも不足することがあります。メモリの増設の検討がおすすめです。
③パソコンのハードディスクの寿命は3〜4年と言われています。長く使用しているとパーツの劣化により正常な動作をしなくなり、急なフリーズが起きるようになります。対策としては、「ハードディスクの交換」を行うことで、長くパソコンをご使用いただけます。


Q5.パソコンがシャットダウンできません。

A5.シャットダウン自体が始まらない場合、対処法としては①作業中のアプリを保存する②アプリを終了する③ネットワークの接続を切るが挙げられます。
①アプリが起動しており作業中で保存できないアプリがある場合、メッセージが表示されてシャットダウンできない可能性があります。シャットダウンを一時停止し該当のアプリを保存してからもう一度シャットダウンを行えば問題なくシャットダウンが進められます。
②アプリが終了できない場合は「強制終了」という手段もあります。アプリを強制終了させた場合、アプリの編集中のデータは保存されませんので注意が必要です。また、アプリそのものに問題がありそうな場合はアンインストールしてみてください。
③外部とのネット通信を行なっていてシャットダウンができないケースもあります。有線のLANケーブルの場合はケーブルを抜いて接続を切ったり、無線の場合はネットワークアイコンをクリックして、切断を選択することで接続を切ることができます。また、ルーター自体の電源を切ることでネットワークの接続を切ることが可能です。


Q6.インターネットにつながりません。

A6.インターネットにつながらない原因としては①無線LANスイッチがOFFになっている。②無線ルーターの親機の問題が挙げられます。

①ノートパソコンの側面にスイッチがあるのでOFFになっていないか、もしくは機種によってキーボードのファンクションキーでOFFにできるものもありますので、一度チェックしてみます。
② 無線ルータなどの親機に問題があるケースもありますので、電源を入れ直すことで再度つながることも多いです。


Q7.いつも使っているサービスにログインしようとしたら、パスワードが違いますと表示されて次に進めません。

A7.読み間違い、打ち間違いがなければ、Caps Lockが有効になっているか確認しましょう。
有効になっていると小文字が大文字に、大文字が小文字に変換されます。


Q8.日本語の文字が判読不明な文字になってしまいます。

A8.いわゆる「文字化け」という現象です。
まずは①F5を押し、再読み込みをしてみましょう。これで直らなければ②エンコードを調べ、日本語が選択されているか確認しましょう。


Q9.スピーカーから音が出ません。

A9.内臓スピーカーであれば、下記を順番に試してみてください。
①スピーカーアイコンをクリックし、ミュートになっていないか確認し、ミュートになっていなければ②サウンドドライバを再インストールすることによって解決する場合があります。


Q10.「ハードディスクの空き領域が足りない」と表示されます。

A10.ハードディスクが複数に分かれてて、一方のみがファイルでいっぱいになっているケースがあります。
マイコンピューター→ハードディスクで右クリックし、プロパティで空き容量を確認し、空いているハードディスク側を使用するようにします。空いているハードディスクがなければ、不要なソフト、データなどを削除して空き領域を増やします。


Q11.「Shift」キーを押していないのに、アルファベットを打ち込むと大文字になってしまいます。

A11.Caps Lockが有効になっていると、アルファベットはすべて大文字になってしまいますので、Camp Lockを無効にしましょう。


Q12.パソコンを起動するとキーンという音が鳴ります。

A12.モスキート音(キーン)は、マザーボードや電源ユニットに搭載されているチョークコイルが振動することで発生します。
これは中古のみならず、新品でも起こりうる現象で故障ではありません。メーカーによっては仕様によるものとして対応不可というケースもあります。


Q13.SDカードやメモリースティック等が認識されなくなりました。

A13.下記の作業を順番に進めてみてください。
①メモリーカード内のファイルが読み込めるかどうかを確認する②メモリーカードを抜き差しする
③パソコンを放電し、再度挿してみる
④これらを試しても認識されなければBIOSを初期値に戻す必要があります。



Q14.動画や音声を再生するときに、音が飛んだり、ノイズが発生したりすることがあります。

A14.音が飛んだり、ノイズがある原因として①CPUの負荷が高くなっている②電源プランの相違③ドライバなどが挙げられます。
①使用していないアプリを終了させ、CPUの負荷を軽減させます。
②電源プランを「高パフォーマンス」に設定することで、改善できることもあります。
③サウンドドライバを削除し、再起動することで最新のサウンドドライバをインストールすることで改善する可能性があります。


Q15.Windowsの起動時間が長くなり、アイコン等が表示されるまでに時間がかかるようになりました。

A15.下記の作業を順番に進めてみてください。
①最近インストールしたソフトを削除する②デフラグを実行し、断片化したファイルを最適化する
③不要な常駐アプリケーションを起動しないように設定し、Windowsの起動時間が短くなったか確認してみてください。



Q16.保証内容について教えてください。

A16.商品到着から30日間保証がついており、安心してご購入いただけます。
商品到着から30日以内の初期不良(ハード部分)については、代金の返金、修理または同等品交換の対応をさせて頂きます。
商品の返品・配送にかかわる送料は弊社負担となります。
下記につきましては保証対象外となります。
①海外でのご使用。
②商品ページ内の「状態欄」に記載の外観状態及び動作状況。
③筐体の引っ掻き傷や擦り傷、コーティング剥げ。
④液晶画面の経年劣化(ムラ・黄ばみ・暗さ)及びドット抜けや引っ掻き傷。
⑤キーボード及びスイッチ類の文字消え・変色・損傷。
⑥各種ダミーカバー類やゴム足、ネジ等の欠品、イジェクトピン折れ。
⑦バッテリー及び内蔵電池などの消耗品。
⑧PC本体及びACアダプタから発するモスキート音(キーンという高周波音)
⑨使用上の誤りまたは、改造による障害。
⑩お客様の故意または過失による障害。
⑪HDD及びSSD内のお客様保管データ。
⑫アプリケーションソフトのトラブル
⑬OSのトラブル


Q17.30日間保証終了後の修理はお願いできますか?

A17.はい、保証期間終了後の修理を承りますので、ご安心ください。
修理代はメーカーによる修理の約50%で承ります。
修理代にパーツ代と送料を合わせて請求させて頂くことになります。


Q18.サポート内容について教えてください。

A18.ご購入後、パソコンのご使用で生じる「わからない」を弊社スタッフがお電話、メール、LINEで対応します。
パソコンの操作方法から、パソコンのトラブルなど、ご使用の際にご不明な点がございましたらご連絡ください。無料でサポートさせていただきます。
※なお保証期間後の故障やトラブルで修理が必要な場合は修理代、パーツ代、送料等が生じますのでご了承ください。


Q19.修理や返品・交換を依頼する際の注意点を教えてください。

A19.商品発送前に必ずデータのバックアップをお取りいただき、梱包方法にもご注意ください。
①パソコン内のデータは保証できませんので、他のメディアへデータをコピーして頂きますよう、お願い致します。
②パソコンを配送する際は、梱包する段ボール内に緩衝材をしっかり入れ、運送中に故障しないようご注意ください。
梱包方法につきましてはこちらを下記を参考にしてください。
https://pcr-zero.com/free-shipping/#link-send

初心者の方も安心!しっかり丁寧にサポートします。

・電話による対応希望の方は050-3390-7272へ(平日10時~18時)。

・メールによる対応希望の方はこちらへ。

お気軽にお問い合わせください「050-3390-7272」受付時間10:00〜18:00※水曜日・日曜日を除く